ホーム » 技術 (ページ 2)
「技術」カテゴリーアーカイブ
MolochがArkimeに変わってた
以前、パケットキャプチャアプリのMolochを紹介した。 Molochをインストールしてみる ちょっと油断していてアップグレードしていなかったので、さてどうなっているかなと本家サイトを見に行ったら、新バージョンどころか名 […]
ssh-tunnelで自宅とオヒス間をつないでみる
さてここ1か月に渡ってプライベートオフィス(以下オヒス)の環境構築に取り組んできたのだが、残る問題が自宅とオヒスの間を結ぶネットワークだった。もともと自宅LANはCentOSをルータ代わりにした簡単なNAT環境で、難しい […]
QNAPをアップデートしたら監視が壊れたので直した
QNAPの利点でもあり欠点でもあるのが、頻繁にアップデートされることだ。これが利点なのはきちんとメンテされていることの証左なのだが、欠点なのは変更やリブートが多くて閉口するということだ。それも合理的な変更ならばまだいいが […]
ASから見たインターネット
IPアドレスだけを頼りにデータが届くというインターネットの仕組みは、ちょっと考えてみると不思議に思える。IPv4アドレスは(枯渇が問題になっているとはいえ)42億9千万個にも及ぶ組み合わせがあり得るわけで、その一つ一つの […]
QNAPストレージをZabbixで監視する
前回の記事では、自宅NAS(RAID構成のストレージ)をSMARTで監視する際の諸事情についてまとめた。 自宅NASをSMARTで監視する 本稿ではテンプレートと設定ファイルを具体的に示し、Zabbixでどのように監視す […]