ホーム » 「CentOS8」タグがついた投稿
タグアーカイブ: CentOS8
AlmaLinuxを試してみる
2020年12月のCentOSを取り巻く環境が大きく変化するというニュースは非常に大きいものだったが、これまで本ブログでは取り上げてこなかった。個人ユースではStreamに移行してもなんとかなるかなという程度の問題だから […]
Molochをインストールしてみる
Molochはネットワークを流れるパケットをすべてキャプチャし、統計できる解析ソフトだ。公式サイトによると、ラージスケール対応で、オープンソースで、パケットをインデックスしサーチできる、とある。これはなかなか面白そうなの […]
WordPressをCentOS8/nginxでインストール
WordPressをCentOS8環境下のnginx/php-fpmにインストールする手順をまとめる。 CentOS8では、nginxが正式採用されたりPHPのバージョンが7.xに上がったりしているので、CentOS7に […]
fail2banをCentOS8にインストールする
サーバにグローバルIPアドレスを付けるとportscanが激しいので、対策が欠かせない。fail2banは手軽な対策手段なのでオススメなのだが、その原理はscanを検知するとiptablesやfirewall-cmdを使 […]
Zabbix4.0(proxy)をCentOS8にインストールする
自宅LAN環境をZabbix監視するに当たっては、クラウド上にあるZabbixサーバから監視をするのだが、ルータマシンにzabbix-proxyを入れて、それを経由して自宅LAN内を間接的に見るという手法を取っている。ル […]