ホーム » 技術 » Zabbix4.0(proxy)をCentOS8にインストールする

Zabbix4.0(proxy)をCentOS8にインストールする

自宅LAN環境をZabbix監視するに当たっては、クラウド上にあるZabbixサーバから監視をするのだが、ルータマシンにzabbix-proxyを入れて、それを経由して自宅LAN内を間接的に見るという手法を取っている。ルータマシンのリプレースに伴って、zabbix-proxyもインストールしなおす必要が生じた。

Zabbixのダウンロードページを見に行くと、CentOS8はリリースされたばかりでまだ未対応のようだ。

2019年10月1日時点のダウンロードページ

だがCentOSのパッケージはRHEL互換で同じものなので、RHEL8を選んで指示通りにインストールすればよい。ということで手順は以下の通り。

rpm -Uvh https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/rhel/8/x86_64/zabbix-release-4.0-2.el8.noarch.rpm
dnf -y install zabbix-proxy-mysql zabbix-agent mysql-server

先にMySQLを設定する。

systemctl enable mysqld
systemctl start mysqld
mysqladmin -u root password 'PASSWORD'

mysqlにログインして、データベースとzabbixユーザを設定する。

create database zabbix character set utf8 collate utf8_bin;
create user 'zabbix'@'localhost' identified by 'ZABBIX-PASSWORD';
grant all privileges on zabbix.* to 'zabbix'@'localhost';
flush privileges;
\q

できたらコマンドラインに戻って初期化する。

zcat /usr/share/doc/zabbix-proxy-mysql/schema.sql.gz | mysql -u zabbix -p zabbix

続いてzabbix-proxyを準備する。/etc/zabbix/zabbix_proxy.confを整える。

Server=<zabbixサーバのIPアドレス>
Hostname=<自分自身の識別子>
DBName=zabbix
DBUser=zabbix
DBPassword=ZABBIX-PASSWORD

次に、zabbix-serverからアクセスに必要なポートを開ける。proxyに必要なポートと合わせて、agentのポートも開ける。

firewall-cmd --permanent --new-zone=zabbix
firewall-cmd --permanent --zone=zabbix --add-source=<zabbix-server-ip-addr>
firewall-cmd --permanent --zone=zabbix --add-port=10050/tcp
firewall-cmd --permanent --zone=zabbix --add-port=10051/tcp
firewall-cmd --reload

できたら起動する。

systemctl enable zabbix-proxy
systemctl start zabbix-proxy

zabbix-serverからproxyがきちんと見えているかを確認して完了。

参考リンク