コーラと指輪
自分はアルコールに対してアレルギーがあるので、飲み会でもコーラを飲む。ところでコーラを頼んでコーラが出てくればいいのだが、コーラに似た別のものが出てくることがあるのでちょっと面倒だ。コーラに似たものというのは、
- コーラなのだが調合を間違えたもの。ギリギリ許せるものから、ただの炭酸水までさまざま
- ダイエットコーラなどの人工甘味料でできたもの。コーラではない
- ペプシ。ペプシはペプシで、コーラではない
- その他サードパーティー品。何はともあれ、コーラではない
まあ要するに、コカ・コーラ以外の物は困るということだ。なので「この店ではコーラは飲めないな」と判断できれば、ジンジャエール(ウィルキンソンなどと贅沢は言わない。カナダドライもおいしくいただける)で妥協する。
コーラと言えば、瓶コーラが一番おいしいというのは都市伝説で、グラスに注いでしまえば違いは分からない。なぜならボトリング会社が生産しているコーラは1種類で、それをビンやカンやペットボトルにそれぞれ詰めているからだ。以前友人がブラインドテストを設計してくれるという話が持ち上がったのだが、結局実施には至らなかった。自分は被験者の立場なので、どうしてもやれと強く言える立場でないのだ…。手順を作ったうえで、誰かに実施してもらうという手は残っているかもしれない。自分としては、コーラとペプシなどのコーラでないものを区別するのはごく簡単だと思っている。
[続きを読む]テレワーク時代におけるオンラインミーティングとマイク検討
さくらインターネット研究所というのは、10名ほどのメンバーが所属しているのだが、東京・大阪・福岡の各拠点に分散している上に、非常勤の客員研究員もいてミーティングごとに足を運んでいただくわけにもいかないため、ずいぶん前からオンライン・ミーティングを実施してきた。以前、ミーティング人数が少なかったときにはOculus Goを使ったVRミーティングをやっていたのだが、人数が10名とか、出張機会の多いメンバーが増えて機材の都合がつかない(結構かさばるのだ)とか、色々問題が出てきてしまったため、その後zoomに移行した。
zoomのよいところはいくつかある。まず第一に、音声品質が安定していることだ。オンライン・ミーティングアプリは様々な要因で質が劣化するが、zoom本体の問題で音声が途切れたり品質が悪化するということがほとんどない。多くの問題はクライアントサイドの回線や機材の問題で起こることが多く、これらは設定の工夫で解消できるので、使って慣れるうちに安定させることができる。
第二に、アプリがそこそこ使いやすいということだ。ミーティングで重視したいのは画面共有機能だ。zoomはこれが安定しているし、困ったことも問題が発生したこともない(Macintoshユーザが時々ハマっているのを見かけるが、どうしてあげたらいいのかさっぱりわからない)。
[続きを読む]