ホーム » north の投稿 (ページ 8)

作者アーカイブ: north

さくらのクラウドでCentOS8用のスタートアップスクリプトを整備する

さくらのクラウドのCentOS8のアーカイブが正式リリースされた。

これに合わせて、以前からメンテしているセットアップ・バッチをCentOS8に合わせてアップデートしたので紹介する。コードはこちら。

また、CentOS7に関する解説は以前の記事を参照していただければ。

938
[続きを読む]

やりたいこととやるべきことの峻別

まつもとりーさんがこんなブログを書いた。

この中で、研究所での取り組みをもっと紹介していこう、という話がでてくる。となれば自分も書かねば、ということで「やりたいこと」の話を取り上げてみたい。

937
[続きを読む]

「学生時代にしか出来ないことをしてね」とは、本当は言いたくない

企業にいて面接官をやっていると、学生に対してこれに近いことを言う機会が結構ある。あるのだが、慌てて弁明させていただくと、当の学生から質問を受けるので仕方なく答えているのだ。その質問というのがこうだ。

「就職までにどんなことを勉強したらいいですか? あるいはどんなことをやっておくべきでしょうか?」

これに対して、自分はこんな風に答えるようにしている。

「就職すると、イヤでも会社の命令に従うことになるので、就職する前にそんなことを聞くのはやめた方がいいですよ。そんなことより、今やれることをやっといた方がいいです。ちゃんと勉強して、卒業してください」

936

このような質問は以前から頻繁に受けていて、社内ではFAQになりつつある。とうとう、答えの方まで紋切り型になってきてしまい、「学生時代にしか出来ないことを」「今しか自由時間はない」「悔いが残らないように」みたいな答えを付け加えてくる面接官が現れるようになっている。自分は聞かれない限り答えない主義なので先回りはしないが、周囲の人は時々先に言ってしまうようになっている。今時の学生がこういうことを言われる機会が多いのは、これが理由だと思う。

だが、やっぱりこういうことは言うべきでないと、自分は強く思う。どう聞いてもお節介か、お説教にしか聞こえないからだ。

[続きを読む]

原典主義者が語るUNIX哲学的面倒臭さ

CentOS8で初めてlsのクォート機能を見たとき、真っ先に思い出したのが「UNIX原典」という本に載っていた「UNIX環境におけるプログラム設計」という論文だった。これは1984年に出た本で、学生の頃にプログラミングの師匠に貰ったものだったが、特にお気に入りが前述の論文だ。で、これをもう一度読もうと思ったら、オフィスのどこかに紛失してしまって見つからない。仕方がないのでもう一冊買ってしまった。

UNIX原典

ところで該当の論文は、原著がPDFで公開されているので、もしその気があるならこちらで読める。

今回はこの論文の内容を紹介したい。

[続きを読む]

fail2banをCentOS8にインストールする

サーバにグローバルIPアドレスを付けるとportscanが激しいので、対策が欠かせない。fail2banは手軽な対策手段なのでオススメなのだが、その原理はscanを検知するとiptablesやfirewall-cmdを使ってフィルタをかけるというものだ。CentOS8になってiptablesからnftablesに移行したのだが、fail2banがきちんと動作するのかが心配になる。これを確かめてみよう。

935
[続きを読む]