ホーム » 2020 (ページ 3)
年別アーカイブ: 2020
あなたの本当の名前はなんていうの?
人の噂は面白いもので、本人にとっては途方もない話がまことしやかに流ることがある。自分にとって最も困ったネタが「ワシキタは英語がペラペラ」という話だ。というのは自分は、高校を英語で留年しそうになったぐらいだし、大学でも4年次まで英語の単位は取り切れなかった。自分から見れば、周りのみんなこそ「英語が得意」なはずなので、そんなウワサが流れるのは迷惑この上なかった。
だがなぜ英語がうまいという噂が立つのか、理由は分かっていた。自分が臆せず外国人と話をするからだ。多くの人は英語にアレルギーがあって、コンニチハーぐらいの簡単なことすら口を開こうとしない。自分といえば、コミュ障を逆手にとって「通じなくても適当にしゃべり続ける」という技を使って話すのが好きなので、英語しか使えない環境でも英会話でペラペラしゃべっているように見せかけるのが上手い。この癖はかなり危険で、文意を正反対の意味にとらえて完璧に誤解するということが頻繁に発生するデメリットがある。つまり相手はyesと言っているのにnoだと勘違いしたりとか、質問されているのに気づかずに無視するとか聞かれていないことを答えるなどということが頻繁に発生するのだ。これはビジネスでは非常にマズい。
それなのに15年ほど前、仕事でボストンのオンラインゲーム開発会社 — Turbineと付き合うことになってしまった。
[続きを読む]ノートとタッチタイプ
よいエンジニアは日記を書くものだ、とワインバーグ先生は言っていた。自分はあまり実践できていないが、できるだけ文字の記録を残すようにしている。肝心なのは記録を残すことで、どのような媒体かは問題ではない。現代ならば電子的に残すのがジョーシキかもしれないが、ペンを使ってノートに書くという手段もある。
そう、自分は普段、業務記録にボールペンと紙のノートを使っている。ミーティングのメモや議事録は、特定の理由がない限り、最初にペンとノートで記録する。会議室で、みんながノートPCを開いているのに、ペンとノートなのは自分だけということはよくある。むろんPCとキーボードで電子的に記録を取る方が速くてきれいで疲れない、というメリットはある。だが、議事進行を頭に入れ、理解し解釈し記録を取り、かつ自分の意見や質問事項をメモしていこうと思うと、ペンとノートに敵う手段がまだ見つからないという状況なのだ。
この習慣はだいたい30年ぐらい続いている。最近の出社禁止令で全部のノートを集められなかったのだが、なんとか倉庫からさらいだした過去10年分のノートがこれだ。
10年前はコンビニで買ったいい加減なリングノートを使っていたのだが、コクヨのノートに切り替えて、現在に至る。
[続きを読む]Zabbix5.0をインストールする
去年の5月にZabbix4.0に乗り換えたばかり()なのだが、リリースされたZabbix5.0のインストールに挑戦することにした。最初はデータの移行をしようと思ったのだが、テンプレートが結構変わっているのをみて、こりゃ移行はあきらめた方がよさそうだなと思いなおした。過去のログを捨てるのは惜しいが、そもそもZabbix監視はそういうもんじゃないと割り切る方が楽だ。というわけで本稿はごく普通にZabbix5.0をCentOS8にインストールするだけの退屈な記事である。
[続きを読む]あつ森のちゃくりくせんを分析してみる
あつまれどうぶつの森ではもう一つやることがある。宇宙関連アイテムを集めて展示室を作ることだ。
とび森においても宇宙関連アイテムは充実していたが、解像度が上がったあつ森で特に期待していたのが「ちゃくりくせん」だった。DIYレシピは初期の段階でフーコから手に入れていたのだが、「ほしのかけら」を10個も要求するのでなかなかDIYできなかった。連休に入って夜更かしできるようになり、ようやく材料がそろって完成したので、これを分析したい。
[続きを読む]