片頭痛ログを振り返ってみる
前回の記事で、頭痛ろぐというアプリを使って片頭痛日記を付けている話をした。このアプリにはデータをダウンロードする機能があるのだが、2014年12月から今日までのデータがあるので、切りよく2015年1月~2019年12月の5年間のデータで分析してみることにした。
データをCSVでダウンロードすると、UTF-8でLFフォーマットされていることが分かる。これをテキトーなサーバに落として、Perlで処理しやすく加工する。ちょっと面倒なのが「睡眠中に治まりました」フラグだが、まあこれも適当にナニしておく。
さて自分の5年分のデータを振り返ってみると、1821日間に307回頭痛が発生していると記録されていた。これは5.93日に1回の計算になり、週に1回以上の頻度ということになる。ちょっと絶望的な気分になった。
経緯をグラフで見てみよう。まずは1年ごとの回数の遷移だ。
[続きを読む]片頭痛に悩む人のためのガイド
おばあちゃん(父方の祖母)の思い出と言えば、いつもアイスノン(いまちょっとググってみたら、今もまだ売ってるんだ! 驚いた)を鉢巻き代わりに巻いていた姿だ。それぐらいおばあちゃんは筋金入りの片頭痛持ちだった。その血を継いだ親父は7人兄弟だったのだが、親父も含めて親戚中が片頭痛持ちだらけだった。自分も中学生ぐらいから始まって、今までずっと片頭痛に悩まされ続けている。
片頭痛とは
片頭痛は、ときどき偏頭痛と書くこともあるが、主に頭の片側、特に右か左のこめかみあたりに発生しがちな、特徴的な痛みのある頭痛を言う。よく言うのは、脈拍にあわせてズキンズキンと痛むという表現だ。だがこれには個人差があって、必ずしも片側だけということはないし、必ずしもこめかみが痛むわけでもない。
片頭痛は、脈拍に合わせて痛むため、動きたくない、できればじっとしていたいという気持ちが大きくなる。鼓動を大きくすると頭痛もひどくなるからだ。どれぐらい安静にしていないといけないかというと、うっかり寝返りを打つとひどくなるとか、腕を上げるとひどくなるとか、そんなレベルだ。
[続きを読む]現用ボーダールータを(社長が)ふっとばした話
はっきり覚えていないのだが、たぶん20年前のことだと思う。S・アール・エスとIフォレストが協業を始め、Sくらインターネットができた直後ぐらいの話だ。
土曜日だったか、日曜日だったか、夜に車を運転していたら、T中さんから電話がかかってきた。ケイタイを取ったとき、T中さんの声は明らかに動揺していた。
「わ、わしKさん、実は大手町のルータを落としてしまいまして」
「ええっ?」
聞いてみると、なにやら設定を書き換えてwriteしたのだが、それっきり接続が切れて戻ってこなくなったというのだ。
[続きを読む]さよならした本番サーバを復帰させてみる
今年のAdvent Calendarで注目を集めているのが、
だ。自分は宗教行事には参加しない主義なのでAdvent Calendarに記事は書かないが、このシリーズはちょっと見逃せない。で、本稿では12月3日に公開されたこちらの記事を取り上げたいと思う。
[続きを読む]WordPressをCentOS8/nginxでインストール
WordPressをCentOS8環境下のnginx/php-fpmにインストールする手順をまとめる。
CentOS8では、nginxが正式採用されたりPHPのバージョンが7.xに上がったりしているので、CentOS7に比べて手順が洗練されていることが期待できるが、果たしてどうなっているかを確認してみたい。なお本稿ではPHPはAppStream版の7.2を入れた(Remiが対応している7.3は入れていない 【2021/12/03改訂】PHPは7.4を利用するように変更した。
ちなみにCentOS7での手順は、大雑把ではあるが
に示している。
[続きを読む]