ホーム » 一般 (ページ 3)

一般」カテゴリーアーカイブ

片頭痛ログを振り返ってみる

前回の記事で、頭痛ろぐというアプリを使って片頭痛日記を付けている話をした。このアプリにはデータをダウンロードする機能があるのだが、2014年12月から今日までのデータがあるので、切りよく2015年1月~2019年12月の […]

Continue Reading →

片頭痛に悩む人のためのガイド

おばあちゃん(父方の祖母)の思い出と言えば、いつもアイスノン(いまちょっとググってみたら、今もまだ売ってるんだ! 驚いた)を鉢巻き代わりに巻いていた姿だ。それぐらいおばあちゃんは筋金入りの片頭痛持ちだった。その血を継いだ […]

Continue Reading →

やりたいこととやるべきことの峻別

まつもとりーさんがこんなブログを書いた。 さくらインターネットに入社して1年が経ちました この中で、研究所での取り組みをもっと紹介していこう、という話がでてくる。となれば自分も書かねば、ということで「やりたいこと」の話を […]

Continue Reading →

「学生時代にしか出来ないことをしてね」とは、本当は言いたくない

企業にいて面接官をやっていると、学生に対してこれに近いことを言う機会が結構ある。あるのだが、慌てて弁明させていただくと、当の学生から質問を受けるので仕方なく答えているのだ。その質問というのがこうだ。 「就職までにどんなこ […]

Continue Reading →

原典主義者が語るUNIX哲学的面倒臭さ

CentOS8で初めてlsのクォート機能を見たとき、真っ先に思い出したのが「UNIX原典」という本に載っていた「UNIX環境におけるプログラム設計」という論文だった。これは1984年に出た本で、学生の頃にプログラミングの […]

Continue Reading →